commandがどのパッケージに入っているの?

commandの使い方を調べたいのに

「-bash: ping: コマンドが見つかりません」 ってエラーが出る」

で、目的のcommandがどこにあるか調べてみた。

f:id:shirotonakama:20201023004204p:plain

yum

[root@marina ~]# yum --help
読み込んだプラグイン:fastestmirror
Usage: yum [options] COMMAND

List of Commands:

check rpmdb の問題を確認する
check-update 更新に利用できるパッケージを確認する
clean キャッシュデータを削除する
deplist パッケージの依存性の一覧を表示する
distribution-synchronization 最新の利用可能なバージョンへインストール済みパッケージを同期する
downgrade パッケージのダウングレード
erase システムから削除するパッケージ
fs Acts on the filesystem data of the host, mainly for removing docs/lanuages for minimal hosts.
fssnapshot Creates filesystem snapshots, or lists/deletes current snapshots.
groups グループ情報の表示または使用
help 役立つ使い方のメッセージを表示する
history トランザクション履歴を表示、使用する
info パッケージもしくはパッケージのグループについての詳細を表示する
install システムにパッケージをインストールする
list パッケージグループの一覧を表示する
load-transaction filename から保存済みトランザクションを読み込む
makecache メタデータキャッシュを生成する
provides 指定値を提供するパッケージを検索する
reinstall パッケージの再インストール
repo-pkgs Treat a repo. as a group of packages, so we can install/remove all of them
repolist ソフトウェアリポジトリーの構成を表示する
search 指定した文字列でパッケージの詳細を検索する
shell 対話型の yum シェルを実行する
swap Simple way to swap packages, instead of using shell
update システムのパッケージを更新する
update-minimal Works like upgrade, but goes to the 'newest' package match which fixes a problem that affects your system
updateinfo Acts on repository update information
upgrade 不要になったパッケージを考慮しながらパッケージを更新する
version ホストの利用できるリポジトリーのバージョンを表示する


Options:
-h, --help このヘルプ メッセージを表示して終了する
-t, --tolerant エラーを黙認する
-C, --cacheonly キャッシュから完全に実行し、キャッシュを更新しません
-c [config file], --config=[config file]
構成ファイルの場所
-R [minutes], --randomwait=[minutes]
コマンドの最大待ち時間
-d [debug level], --debuglevel=[debug level]
デバッグ情報の出力レベル
--showduplicates 一覧/検索コマンドのリポジトリーの重複の表示
-e [error level], --errorlevel=[error level]
エラー出力レベル
--rpmverbosity=[debug level name]
rpmデバッグ情報の出力レベル
-q, --quiet 静かに処理をする
-v, --verbose 冗長に処理をする
-y, --assumeyes すべての問い合わせに「yes」で答える
--assumeno すべての質問にいいえを回答します
--version Yum のバージョンを表示して終了する
--installroot=[path] インストールのベース ディレクトリーを設定する
--enablerepo=[repo] ひとつ以上のリポジトリーを有効にする (ワイルドカード許可)
--disablerepo=[repo] ひとつ以上のリポジトリーを無効にする (ワイルドカード許可)
-x [package], --exclude=[package]
名前かワイルドカードでパッケージを除外する
--disableexcludes=[repo]
main、あるリポジトリー、またはすべてからの除外を無効にします。
--disableincludes=[repo]
disable includepkgs for a repo or for everything
--obsoletes 更新中に不要な処理を有効にします
--noplugins Yum プラグインを無効にする
--nogpgcheck GPG 署名の確認を無効にする
--disableplugin=[plugin]
名前でプラグインを無効にする
--enableplugin=[plugin]
名前でプラグインを有効にする
--skip-broken 依存性関連に問題があるパッケージを飛ばす
--color=COLOR 色を使うかどうか制御する
--releasever=RELEASEVER
yum 設定と repo ファイルに $releasever の値を設定する
--downloadonly don't update, just download
--downloaddir=DLDIR specifies an alternate directory to store packages
--setopt=SETOPTS 全体設定とリポジトリー オプションの任意に設定する
--bugfix Include bugfix relevant packages, in updates
--security Include security relevant packages, in updates
--advisory=ADVS, --advisories=ADVS
Include packages needed to fix the given advisory, in
updates
--bzs=BZS Include packages needed to fix the given BZ, in
updates
--cves=CVES Include packages needed to fix the given CVE, in
updates
--sec-severity=SEVS, --secseverity=SEVS
Include security relevant packages matching the
severity, in updates

プラグインのオプション:
[root@marina ~]#

ヘルプを出力してみた。かなりのオプションあるんだわ。😋