2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ルーター、ブリッジ、リピーターが区別できます

リピーターとブリッジは過去の遺物。 しかし、分かりにくいよね。 リピータ(ハブ)はケーブルで流れる電気信号を増幅し波形を整えてもう一方のインターフェースから電気信号を流します。LANケーブルを延長したい場合に使用されていました。 ブリッジは、リ…

Windowsサーバーでドメインで複数のユーザーアカウントを管理

複数のWindowsサーバーのユーザーアカウントをドメインで一括管理されていた。 保守作業をする際に当たり前のように使っていたけど、拠点により使えたり使えなかったり。 普段、『どうして?』なんて考えなかった。 にわかに、何でだろうと気になったから、…

commandがどのパッケージに入っているの?

commandの使い方を調べたいのに 「-bash: ping: コマンドが見つかりません」 ってエラーが出る」 で、目的のcommandがどこにあるか調べてみた。 yum [root@marina ~]# yum --help読み込んだプラグイン:fastestmirrorUsage: yum [options] COMMAND List of Co…

久々にバーチャルボックスを使ってCentOSにアクセスしてみたら…

久々にバーチャルボックスを使ってCentOSにアクセスしてみた。 LIPC101を受験するにあたり、やはり実際に使ったほうが頭に入ってくるよねってことで。 久々に起動して、TeraTermをたちあげようとしたけど、何度やっても繋がんない。 TeraTerm あれ、ポート番…

ネットワークのお勉強をはじめる…何度目かしら

ネットワークエンジニアのオット君が 『ネットワークを難しく考えないで、自分の周りからネットワークを考えてごらん』って言う。 『どうして、メールが出せたり、メールが届くか分かる?』 『どうして、メールが文字化け起こすか分かる?』 それを説明でき…

ネットワークについてつよつよになりたい

私がネットワークの初めてレクチャーを受けたのは、新卒入社の2年目、四半世紀も前だった。 先輩がホワイトボードに7層の絵を描いて説明してくれたけどチンプンカンプン。妙に7層の絵だけは頭にこびりついた。 客先で、自社が扱ったマシンを導入し、5階にあ…

インフラエンジニアの修行も思わぬ障害

今年1月から、念願のインフラエンジニアになった。 やはり、机上論より、絵に描いた餅より、、、やっぱり実践することは必要と身にしみたよ。 ただ、エンジニアの世界には、派遣社員時代のようなくだらない人間の感情に振り回されることはないと信じていた私…

ネットワークのお勉強リンク集

SML www.kagoya.jp VPC cloud.google.com kanjuku-tomato.blogspot.com https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1710/26/news015.html ネットワークコマンドの読み方 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0109/29/news004.html ネットワークトラブル…